一期一会

あなたのモヤモヤ解決をお手伝いします。

イベント

田舎館田んぼアートの場所と使える交通機関は?展望台の営業時間は?

投稿日:

田舎館村は弥生時代の水田跡が発見され、稲作がされていたことを証明した垂柳遺跡がある
所です。

古代の稲と現代の稲で描かれた田んぼアートは、村おこしのために役場職員が考えたイベント
です。それが今や日本中に広まっています。

元祖田んぼアートの田舎館村での開催場所と電車やバスなどでの行き方をご紹介します。

天守閣がある役場って珍しいですよ。

  

田舎館田んぼアートの開催場所は?

田んぼアートは2つの会場で開催されています。

第1会場は村役場の東側にある水田です。

2枚の絵が描かれてるんですね。
1枚には映画「ローマの休日」のグレゴリー・ペックとオードリー・へプバーンがべスパに2
人乗りしてローマ市内を巡るシーン、もう1枚には「真実の口」で驚いたオードリーをグレゴ
リーが抱きしめる名シーンが再現されています。

「真実の口」は映画公開の後、口に手を入れる人が急増したために年々口がおおきくなってい
ったとか。
携帯電話のCMにも使われていますよね。
因みに映画「ローマの休日」公開した日の8月27日は「ジェラートの日」だそうですよ。

絵の下にはそれぞれ「田舎館のあさゆき」と「考えよう 相手の気持ち」とメッセージが入っ
ています。「あさゆき」は米の名前です。絵の緑の部分に使われています。
 
 

第2会場は3㎞程離れた道の駅いなかだてにある「弥生の里」です。

横長の水田には漫画家手塚治虫氏の作品「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ブラック・ジャ
ック」「リボンの騎士」の4キャラクターと手塚治虫氏が描かれています。

手塚治虫は昆虫が好き過ぎて名前に「虫」をつけたそうですよ。
2018年は生誕90年ですが、1951年に登場したアトムは今なお世界中に愛されている
スーパーヒーローです。日本のロボットが人間ぽいのはロボット工学者たちが目指しているの
が、アトムだからなんですね。

アトムの物語上の誕生日は2003年4月7日です。

田舎館への交通機関は?

田舎館村への行き方ですが、

・電車
 JR奥羽本線弘前行き
  青森駅~川部駅(7駅)32分 580円
  第1会場までタクシー10分 約4.5Km 約1900円 
 弘南鉄道港南線黒石行き 
  弘前駅~田んぼアート駅(9駅) 23分 430円
  第2会場まで徒歩1分

※弘前駅からは
 田んぼアート駅→第2会場→第1会場→第2会場→田んぼアート駅→弘前駅
 のルートがよさそうですよ。
   
・バス
 弘前駅~田舎館役場(弘前~黒石線 日沼・追子の木経由)
 弘前駅バスターミナル 畑中又は田舎館 20~30分 570円 徒歩約300m
 (弘前(高田)~黒石線 大根子・高田経由)
 弘前駅バスターミナル 畑中又は公民館前 20~30分 490円 徒歩約300m
 (大川原線)
 弘前駅バスターミナル 畑中又は田舎館 20~30分 570円 徒歩約300m
・車
 黒石ICから約7分 国道102号線経由
 青森空港から約30分~45分 県道27号線経由

 
 
2つの会場は無料シャトルバス「たさあべ号」(定員9名)で移動できます。

 運行期間 6月16日(土)~10月8日(月祝)
 第2会場9:00始発で1時間に2往復
 12時台と3時台は1往復
 第2会場16:45最終発 第1会場17:01最終発

田んぼアート田舎館の展望台営業時間は?

展望台の営業時間も確認しておきたいですね。

2会場とも営業時間は同じです。
6月4日(月)~7月13日(金)  9:00~17:00(最終入館16:30)
7月14日(土)~8月31日(金) 8:30~18:00(最終入館17:30)
9月1日(土)~10月8日(月祝) 9:00~17:00(最終入館16:30)

第1会場展望台は地上約13mの高さですが、田んぼアートが一番綺麗に見えるようになっ
ています。6階の天守閣からはちょっと縦長に見えます。高さは約21mです。

田舎館田んぼアートの色は弥生時代の米?アートの見頃と混雑具合は?

第2会場展望台は地上約14mで一周できるようになっています。
田んぼアートだけでなく石アートも見る事が出来るので、忘れずに見ていって下さいね。

4月21日(土)~6月15日(金)は、石アートのみですが観覧できるので、営業時間は9:00~になります。

 
 
第2会場では田んぼ・石の他に、冬は雪で覆われた田んぼにスノーアートが描かれます。
スノーアーティスト、サイモン・ベック氏から技術を受け継いだ「スノーアーティスト集団 
It’s OK.」が制作しています。商工会が主催なんですよ。
2018年は2月9日~12日に開催しています。

この期間は夜9:00まで営業しているので、幻想的な雪のアートが見られます。

こちらもチェックして下さいね。

まとめ

田舎館村の花は「稲の花」花言葉は「神聖」、稲と共に歩んできた村なんですね。

弥生時代の稲と現代の稲とでつくりだされたアートを楽しんで頂けたたら幸いです。

最期までお付き合いくださり有難うございました。

-イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

結婚式の御祝儀を入れる袱紗って?御祝儀で使う色と包み方は?

結婚式の御祝儀はどうやって持っていきますか? そのままバッグに入れて祝儀袋の端が折れてしまったなんて経験はありませんか? 祝儀袋が折れたり汚れたりしない様に「袱紗」にいれて持ち歩くのがマナーです。 も …

カーネーションの鉢植えを遠方の母にプレゼント!選び方と管理は?

遠くに住む母に自分で選んだカーネーションの鉢植えをプレゼントする時は、 現地調達型や生産地直送型で送る方法もありますが、実物を確認出来ないのが気に なりますよね。 ホームセンターなどで選んだ鉢植えを送 …

カーネーションの鉢植えは寿命がある?育て方は?枯れたらどうする?

母の日に届いたカーネーションの鉢植え。嬉しいですね。 子供の心がこもったお花をいつまでも美しいままで眺めていたいと思いますよね。 お花に触れる度に子供との思い出が蘇ります。お花がが苦手な方もカーネーシ …

父の日のプレゼント60代にはラルフローレン!サイズと色の決め方!

父の日のプレゼントは毎年悩みますが、還暦世代はまだまだ年寄り扱いは失礼。 無難な洋服を選ぶなら、ちょっと上質なポロシャツは如何でしょうか。 ラコステやフレッドペリーに並ぶポロラルフローレンは3大ブラン …

結婚式に赤ちゃんを連れていく時のマナーと注意点!服装は?

結婚式の赤ちゃんを連れて出席する事は遠慮されるのが一般的には常識だと思いますが、 親族のお式では仕方が無いと言う部分もあります。 出来るかぎりの準備をして、新郎新婦が嫌な思いをしないように配慮をしまし …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。