一期一会

あなたのモヤモヤ解決をお手伝いします。

イベント

プリザーブドフラワーは簡単にできる?材料とアレンジのコツを紹介!

投稿日:

お部屋の中に花があるって良いですよね。

玄関に入ったら花の香りが出迎えてくれて、部屋にはお気に入りの花が待っていてくれる

なんてほっとしますね。

でも、切り花の寿命は1週間から長くて3週間ほどです。

長く保存できるプリザーブドフラワーを自分で作れると嬉しいですよね。

アレンジ次第で贈り物にもできます。簡単な作り方をご紹介します。

 

プリザーブドフラワーは簡単に作れる?

お店で買うと値段をみてびっくりします。小振りのちょうど良さそうなものでも3000円

~4000円位します。2000円台ならバラの中1本が入っていれば良い方です。

確かに作り方は難しそうだし、コストもかかりそうです。

では、自分で作ることはできないかしら。なるべく安く。

プリザーブドフラワーを作る工程は

・脱水、脱色

・着色

・乾燥

脱色にはエタノール、着色にはインクなど

薬局から買えたり、文房具屋さんから買えたりと安く手に入る方法があります。

専用液や教室で習う方法よりはうまくできないとは思いますが、色の組合せでは世界で1つ

だけのプリザーブドフラワーを作る事が出来ます。

プリザーブドフラワーに向いていない花もありますが、うまくアレンジすると手作り感満載

のプレゼントができます。ぜひ挑戦してみて下さい。

プリザーブドフラワーを作るための材料は?

プリザーブドフラワーを作る工程は

・脱水、脱色

・着色

・乾燥

ですが、それぞれに必要な液があります。

専用の液は大手通販サイトで手に入りますが、ドラッグストアや薬局などで買えるもので代用

できます。

・消毒用エタノール(脱水、脱色) 300円台~

・精製グリセリン(着色) 500円台~

・プリンタや万年筆のインク(着色) 1000円台~

作り方

1.花を準備する...バラ、カーネーション、ユリ、アジサイ、ラン、ヒマワリなど

           新鮮なうちに茎を2~3㎝程残してカットする
       
           花の形が崩れないようにすぐに脱水・脱色の作業をする

2.脱水・脱色をする...ボトルやコップなど花がすっかり浸るような容器にエタノールを

             入れ、その中に花を沈め、一日置く。しっかり脱水・脱色したら
             
             着色液につける。

3.着色液を準備する...作り方

             1、グリセリン2:水1を混ぜ合わせる

             2、染めたい色のインクを垂らし好みの色を作る

             3、35度位になるようにレンジで軽く温める

4.脱水・脱色した花の茎をカラー液に浸す...口の広い容器に箸などを2本渡し、花を

                       ひっかけ、茎が液に浸るようにし、一日

                       程待つ。

5.乾燥させる...カラー液から花を取りだし、乾燥剤などと一緒に容器に入れ一日~

          2日程待つ。

時間をかけてじっくり各工程をしてくださいね。

いそいで乾燥させると花が崩れたりするので、気長にやりましょう。

プリザーブドフラワーをアレンジしよう!

ようやく出来たプリザーブドフラワー。

アレンジしてみたもののなんだかしっくりこない。

アレンジにはコツがあります。そのコツを押さえておけば、ちょっと色むらがあったって

平気です。

コツは5つです。

1.主役の花

2.色使い

3.イメージに合う器

4.花器の隙間

5.三角配置

大きめな花を中心に、暖色系と寒色系を組合せ、イメージに合った器で、隙間を埋め、三角形

の形に配置をする。

生花をいけるように、花束を作るようにアレンジしましょう。

まとめ

お花を贈るには、生花だけではなく加工された花を贈るのも楽しいものです。

生花が苦手な相手にもお花を楽しんでもらえるように、世界で一つだけの贈り物をしましょう。

手作りされたものならばそれだけで気持ちが伝わります。

うまくいかなくても、それが個性となってまた違った味が加わる事と思います。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

田舎館田んぼアートの色は弥生時代の米?アートの見頃と混雑具合は?

青森県の小さな村、田舎館は人口8000人あまりの水田が広がる何もない村です。 昭和56年に約2000年前、弥生時代の水田跡(垂柳遺跡)が発見され、2種類の米も発見 されました。黒い米と黄色い米です。 …

結婚式のマナー子供の場合は?服装はどうする?赤ちゃんは?

冠婚葬祭は人間が生まれてから死ぬまで、及び死んだ後に家族や親族の間で行われる 行事全般を言います。結婚式は「婚」にあたります。 そしてこの行事のいずれをも、滞りなく行う事で一人前と認められます。 なの …

父の日のプレゼントは何にする?貰って嬉しい物と欲しい物!

そろそろ父の日ですが、贈り物は決りましたでしょうか? 毎年悩みながらも何かしら贈り物をしてきたけれど、 とうとう思い付かなくなってしまった。 お父さんに直接何が良いか聞いても帰ってくる答えは 「何でも …

田舎館田んぼアートの場所と使える交通機関は?展望台の営業時間は?

田舎館村は弥生時代の水田跡が発見され、稲作がされていたことを証明した垂柳遺跡がある 所です。 古代の稲と現代の稲で描かれた田んぼアートは、村おこしのために役場職員が考えたイベント です。それが今や日本 …

親族の結婚式に家族で招待されたらご祝儀は?書き方も紹介!

最近の結婚式は会費制が多いですが、ご祝儀での招待の場合はいくら包めば良いのか迷ってしましますね。 地域によって様々だとは思いますが、一般に相場と言われる金額で包むと失敗が少ないと思います。 周りの方々 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。