一期一会

あなたのモヤモヤ解決をお手伝いします。

イベント

結婚式に赤ちゃんを連れていく時のマナーと注意点!服装は?

投稿日:

結婚式の赤ちゃんを連れて出席する事は遠慮されるのが一般的には常識だと思いますが、
親族のお式では仕方が無いと言う部分もあります。

出来るかぎりの準備をして、新郎新婦が嫌な思いをしないように配慮をしましょう。

披露宴はパーティーの要素が多分にあるとはいえこれから長く付き合っていく方々ばかり
です。常識が無い人と思われないような準備の仕方、赤ちゃんの服装をご紹介します。

  

結婚式に赤ちゃんを連れていく時のマナーは?

新郎新婦が末長い愛を誓う結婚式は厳かな儀式です。
式場全体が緊張に包まれている時に、赤ちゃんの泣き声が響き渡ったら!
想像しただけでも慌ててしまいますよね。

結婚式に赤ちゃんを連れて参列するのはタブーですが、親族の場合は仕方がない部分も
あります。
会場側から断られたり、新郎新婦があまり好まないのであれば辞退するのが望ましいの
ですが、親戚なんだから赤ちゃんも一緒に参列して欲しいと言う場合もあります。

赤ちゃんが泣いたり、おむつ替えが必要になったら、すぐに退席出来るように扉の近く
に席をとってもらいましょう。

結婚式は新郎新婦・会場側から了承を得た場合のみ出席しましょう。
抱っこひもを使うかベビーカーに寝かせて置くといいですよ。
ベビーカーは持ち込み可能か事前に確認しておくことも忘れずに。

結婚式の赤ちゃん連れで出席は

・新郎新婦の了承
・会場側に出席可能か確認
・扉に一番近い席にして貰う
・ベビーカーの持ち込み可能か確認
・泣いたりぐずったり、おむつ替えが必要になったらすぐに退席

結婚式に赤ちゃんを連れていく時の注意点は?

結婚式が無事終わったら披露宴がありますが、披露宴は長時間です。

まだねんねの赤ちゃんでしたら披露宴が始まる前に授乳・おむつ替えを
済ませておくと、終わるまで眠ってくれたりしますが、お座りやハイハイ
の時期だと動きたがったり何でも取ろうとします。

普段と周りの様子が違うので、いつもよりウンチの回数が多いとかぐずる
事が多いとかあったりします。

そんな時に備えて、出入り口付近の席にしてもらいましょうね。
だいたい親族の席は下座なので出入り口に近いのですが、あまり気付かれなく
出入りできるように扉に一番近い席にしてもらいましょう。

お座りが出来る赤ちゃんでしたらベビーチェアを用意して貰ってもいいの
ですが、やはりいつも座り慣れている普段使っているベビーカーがあると
赤ちゃんも安心するのではないでしょうか。

ベビーカーの持ち込みは事前に確認する事を忘れてはいけませんよ。
会場の広さや席の数で持ち込めない場合もあります。
そんな時は抱っこひもで抱っこしているとお母さんにくっついていられるので
赤ちゃんも安心できますよね。お父さんと交代で抱っこするとお母さんも楽しめ
ますよね。

披露宴の間中抱っこしていられれば良いのですが、そうもいきませんよね。
赤ちゃんも疲れるのでぐずり始めます。お腹も空くでしょう。
離乳食は一回くらい無くても大丈夫なので、普段飲んでいるジュースやあまり
カスの出ないおやつを持っていくといいです。

遊びたがった時のために、遊びなれたおもちゃや初めてみるおもちゃなどを用意
しておくと大人しく遊んでいてくれます。
音の出るおもちゃは気になる方もいらっしゃるので止めましょう。

授乳やおむつ替えはどこでしましょうか。
会場によっては、トイレにオムツベッドが無い所もあります。
可能でしたら部屋を借りておいてそこでしましょう。親族の控室が使えるのなら
気兼ねなく使えて良いですよね。これも事前に確認しておきましょう。

持っていくと良いもの

・ベビーカー
・抱っこひも
・オムツ(2~3枚多めに)
・おしり拭き(多めに)
・ガーゼ・タオル(3~4枚)
・ビニール袋(使用済みオムツやガーゼ、着替えた洋服などを入れるので5~6枚)
・ミルク・哺乳瓶・お湯(3~4回分)
・遊びなれたおもちゃや初めてみるおもちゃ
・仕掛け絵本や音の出ないおもちゃ
・ストロー付きコップ、飲み物
・あまりカスの出ないおやつ(ヨーグルト、ボーロなど)

赤ちゃんにはフォーマルの決りは当てはまらないので基本何でも良いです。
お出かけ着で十分ですが、カバーオールがあればフォーマルっぽくなるので
おすすめです。

色は何色でも良く、白でも赤ちゃんには許されています。
セレモニードレスなどは殆ど白ですから、サイズが合えばそれで良いと思いますよ。

足元にも気を使いましょう。
靴下は履かせて下さいね。いくらあかちゃんでも裸足は頂けませんよね。
女の子でしたらフリルの付いた可愛い靴下を履かせてあげましょう。
寒そうだったらひざ上丈の長い靴下もおむつ替えの時にいちいち脱がせなくても
いいのでおすすめです。タイツよりもズボンがいいでしょうね。

靴はまだ歩けないでしょうから必要ないと思います。
シューズ風靴下ならまるで靴を履いている様なデザインになっているので検討
してみてはいかがでしょうか。サイズは7㎝からあります。

服装は

・ロンパース
・カバーオール
・2wayオール
・カバーオール
・スタイ
・靴下・シューズ風靴下

念のために

・着替え
・スタイ(2~3枚)
・バスタオル

まとめ

赤ちゃんを連れての出席は準備が必要です。あれもこれもとなって荷物が多く
なってしまいますが、新郎新婦の一生に一度の大事な時を台無しにしないように
十分な準備をして出席してくださいね。

なにか困った事があったら親戚のおばさん方が助けてくれます。
遠慮しないで甘えましょう。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

-イベント
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

田舎館田んぼアートの場所と使える交通機関は?展望台の営業時間は?

田舎館村は弥生時代の水田跡が発見され、稲作がされていたことを証明した垂柳遺跡がある 所です。 古代の稲と現代の稲で描かれた田んぼアートは、村おこしのために役場職員が考えたイベント です。それが今や日本 …

結婚式の祝儀袋に種類はある?「熨斗」や「水引」の意味は?

結婚式の御祝儀を入れる祝儀袋は水引が印刷されているものから、豪華な飾りがついて 大きめの袋になっている物など様々ありますが、中身の金額と袋の飾りがあまりかけ離 れていると恥ずかしいものです。 祝儀袋の …

親族の結婚式に家族で招待されたらご祝儀は?書き方も紹介!

最近の結婚式は会費制が多いですが、ご祝儀での招待の場合はいくら包めば良いのか迷ってしましますね。 地域によって様々だとは思いますが、一般に相場と言われる金額で包むと失敗が少ないと思います。 周りの方々 …

結婚式に友人の子供は招待する?来て欲しくない時は?上手な断り方は?

結婚式には友人を招待しますが、子供の出席をお断りしなければならない時があります。基本のマナーでは、子供は連れて行かないものとされています。 しかしながら、小さいお子さんがいる友人に、子供は預けて来てね …

父の日のプレゼントは何にする?貰って嬉しい物と欲しい物!

そろそろ父の日ですが、贈り物は決りましたでしょうか? 毎年悩みながらも何かしら贈り物をしてきたけれど、 とうとう思い付かなくなってしまった。 お父さんに直接何が良いか聞いても帰ってくる答えは 「何でも …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。